先日、整理収納アドバイザー2級講座を受けました。
2級では人に教えることは出来ないのですが、
家族が増え、狭い家が更に狭く感じるようになり、
繰り返してきた自己流の断捨離と収納技術では限界を感じて
自身の家を整える為に受講してみました。
整理収納アドバイザー講座で学んだことをマヤ暦にも活かしてみようと
このブログを書いています!!
整理という言葉には「区別し、不要なものを取り除く」という意味が含まれるそうです。
整理整頓のステップは8段階あるのですが、
1〜5段階は区別し手放す為の行動で、
6〜8段階が収納に関することとなります。
第一歩は不要なものを取り除くことなのです。
では、どんなものを手放すのか?
要らないものと考えると区別しづらいので、
使用頻度に分類し、使ってないものを手放すというのが基本スタイルだそうです!
物を全て出し、4つに分類します!
○よく使う物
○季節のものなど待機している物
○所有しているだけの物
○壊れたり、古くて使えない物
この4つのうち、下2つは戻さず手放すのです!
マヤ暦では白の時代のテーマの一つに断捨離があります!
心もお部屋も断捨離をするのです!
そこで心の断捨離方法についても考えてみたいと思います。
心の中にある頻出させたい感情と、邪魔をする感情とはなんでしょうか?
区別するためのヒントは
本来の自分らしく生きる為の心構えや、
本当の役割を果たす為の強さを知ることではないかと考えます。
物と同様に感情をカテゴリー分けをしてみます。
○自分らしく生きる為、本当の役割を果たすのに必要な感情や強さ
○継続する為の動機
○継続を邪魔するモチベーション低下要因
○一歩踏み出せない弱さ
不要なものは下の2つですね!
まず、知るべきは「自分らしさ」!
私を例に手放したい感情をピックアップしてみます。
Kin36 黄色い戦士 青い手 雷風恒
鏡の向こうは 赤い蛇 白い風 風雷益
ガイドキンは 黄色い種
断捨離するべき感情
○挑戦を恐れる自分なんてというネガティブな感情
○ストレートすぎる生真面目さ
○過去を引きずり進めない弱さ
○途中で投げ出す弱さ
○他人の目を気にする弱さ
○共感されないと不安になる弱さ
○深掘りが苦手な怠慢さ
他によく挙げられる断捨離すると良い感情は、
執着心やエゴ、公よりも私利私欲を優先する身勝手さなど。。。
私はまもなく、白の10年目に入ります。
白の時代も残り4年間!
不要なものを手放し、変化変動の青の時代へと進んでいきたいと思います!
心の断捨離に興味がありましたら、ぜひ考えてみてください!
必要ありましたら心の整理のお手伝いもできますので、ご連絡くださいませ。
Comments